上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Homewares の記事一覧
2006.12.11.Mon / 09:21
電動歯ブラシを新しくしました。
買ったのはこれ。ナショナルのドルツ音波振動歯ブラシです。 ![]() これ、すごいです。 私、ブラウンの電動ハブラシを使っていたんですけれど、たわしとメラミンスポンジで磨くくらい、いやいや、身体なら、ヘチマとシルクで磨くくらい違います。 わかります? 振動がとても細かいので、短時間で歯がつるつるになりました。 今までは、ブラウンでも長時間かけてたんですけど、こんなにつるつるにはならなかった気がします。 ハブラシが、システマみたいに毛先細くなっているのも、いい!! ハミガキが面倒な方や、歯垢が気になる方へオススメですね。 ![]() スポンサーサイト
2006.12.05.Tue / 10:13
キッチンの時計が止まっちゃいました。
南都銀行で昔にもらった時計なんです。 ![]() たむらしげるさんのイラストが書かれてる時計で、なかなか気に入ってたんですけどね。 この時計、冷蔵庫に貼っていたんです。最初、フックのついた吸盤でかけていたので、風邪の強い日には落ちる。を繰り返してたんです。その後、マグネットフックっていうものがあることに気がついて、それを使ったら落ちなくはなったんですけれど、前の酷使がたたってとうとう動かなくなってしまいました。 なので時計を買おうっと思うのですが。欲しい思っていた時計は売り切れちゃっています。 ![]() ![]() 左は売り切れ。右はあるんですけどね。ちょっとイメージが・・・ でも右はキッチンクロックなのでちょうどいいかもしれませんね。 余談ですが、検索するといろんなものが出てきて、思わず"ぽちっ"ってしまいたくなります。Tala社復刻版のホーロー半額でした。 ![]() ![]() ![]() 2006.11.14.Tue / 21:39
今欲しいお鍋がこれなんですよね~。
蓋に氷を入れて調理できる、ル・クルーゼ デュッフ。 ![]() 【送料無料!】ルクルーゼ(Lecreuset) デュッフオーバル 28cm チェリーレッド なぜ氷を?と思われるでしょう? 鍋の中に立ち上る蒸気を冷やして水滴にして鍋の中に戻し、対流させ続けることで、うまみを逃さずじっくり煮詰められるんですって。 何も手を加えないのに、料理がおいしくなる。ねっ。欲しいでしょ? ル・クルーゼ鍋の料理本を5冊も出している平野由紀子さんも絶賛するデュッフ。これからの季節に活躍しそうです。 ![]() 2006.10.27.Fri / 10:28
浄水器のフィルターの交換サインが出ていたので、ダンナに変えてもらいました。ふと見ると、浄水器がピカピカです。
???気がついたら拭いているけれど、こんなにぴかぴかにはなりません。なんで?何使ったの?っと聞いてみると、これでした。 ![]() これで?浄水器を磨く? 今までなぜか?考えもしないことでした。 食器に付いた茶しぶをとるものと思っていたから。 私って頭が固いですね。 いろんなものを磨いてみました。シンク、水洗、やかんなどなど。 どれもぴかぴかになります。それに洗剤がいらないので、手にやさしいのがうれしい。 シンクなどを磨くとぼろぼろになって形も残らないですが、こびりついた水垢?などがとれていくようでした。 たぶん激落ちくんじゃなくても、よく似たメラミンスポンジでも大丈夫だと思うし、とにかくもうどこにでも売ってると思うので、皆様もお試しください。 ![]() 2006.09.24.Sun / 08:50
私、この間電子レンジを買いましたが、実はあんまり検討しませんでした。センサーが多く付いていてレシピが多くてお安い~みたいにアバウトな感じで選んでしまったので、少し後悔。
今本当に電子レンジってすごい機能がいっぱい。 日経新聞に電子レンジの選び方が載っていたので、ここで簡単に紹介しますね。 まず、ヒーターに3タイプあります。 ガラス管ヒーター これはトースターなどについてる赤くなるヒーターのこと。一般的に安いものに搭載。 コンベクションヒーター 熱を対流させることによって焼きムラを防ぐ。高級品に搭載。 平面ヒーター 掃除が楽。焼きムラもあんまり無い。 まず感想から。 私の電子レンジは水蒸気の調理が付いていないタイプなので、一段、お安くなっています。 ![]() この間も話しましたが、ワットと秒で設定するのではなく、温度を指定するので、操作が楽。(これは今どれでもそうだと思いますが…) 解凍は、恐ろしく時間がかかります。250gのお肉で10分くらいですかしら?200Wで加熱するんですよね。ボタンひとつで解凍しても、色が変わったりなんてことはあんまりありません。(実は少しありますが…) 端のほうならお肉を一枚づつぺらぺらはがすことが出来ますが、真ん中の塊のほうだと、中の色が変わっていたりします。 パンとか、お菓子とか焼いてないので、焼きムラとかあんまりわからないですが、グラタンはおいしく出来ました。レンジとオーブン同時調理なので、気のせいか?鶏肉がやわらかくなってる気がしましたね。 後、上下ヒーターが付いてるのがよかったです。 もう一段、お値段が高くなると、コンベクションヒーターが付いていて、水蒸気調理の出来るものが主になってます。 以下は日経新聞に載っていたのを、転載したものです。 ちょっと長くなったので興味のある方だけ見てください。Openをクリックしてね。 ![]() 2006.09.20.Wed / 00:44
先日、家を建てた友達に相談されました。
「ダイニングにアンティークランプシェードを付けたいんだけれど、どこに売ってるかな?」 難しい質問です。 実際に見てさわって選べるところは、この辺にはありません。 「ネット以外では買えるところ、知らないけれど。」 ネットなら探せばあります。 ![]() ちょっと高いです。 「カウンターにも付けたいんやけど・・・」 そんなにたくさんはありません。アンティークなので見つかるかは時の運。 一応、探してみますけれど、お安いところはほとんど売り切れてます。 「現行品だけれど、こんなのは?雰囲気そっくりやし、安いよ。」 ![]() 安いかどうかは彼女にはあんまり関係なかったみたいですが、(私にしたら大有りですが)彼女はこれを購入してました。 ちょっと雰囲気が違いますが、こんなのもオススメです~。 ![]() ![]() 私的にはこれが気になってたんですけどね。売り切れ~。 ![]() ![]() 2006.09.18.Mon / 23:08
2006年の秋冬限定でこんな色のルクルーゼのココットロンドが出てたんですね。さっき知りました。
でも出遅れているので、楽天 さすが、ブラウンは月兎印 スリムポット以来、流行ってますね。 ![]() いやいや、見つけましたよ~。amazon ル・クルーゼ チェスナッツ色 ![]() * テーマ:かわいくて癒してくれるもの♪ - ジャンル:ライフ *
2006.09.17.Sun / 12:23
無類のガラス瓶好き。
ジャムが入っていた瓶なんかはもちろん捨てられないし、ワインやら牛乳やら、トマトピューレやらベビーフードが入っていた瓶も捨てられないのです。 ![]() ↑これなんかは佃煮が入っていた瓶。 あんまりかわいくないですが、何か使い道はないかな~と考えた結果。 ![]() こんな感じになりました。 これだけ見たら、「どうするの?こうやって置いとくの???」って感じですね。 目玉焼きとか出し巻き卵とか作る時、あらかじめ冷蔵庫から卵を2,3個出して置いときますよね。その時、卵をそのまま置いておくと、ふらふらして、なんだか落ちそうな感じではありませんか?よほどのことがないと落ちないですけどね。 その時にこのガラス瓶の上に置いとくのです。置いとくのはほんの一瞬ですけれど、すわりがよくてなんだかいい気分になります。 ほんとは、ファイヤーキングのこんなの ![]() においておけば、とても素敵なんだけれども、ちょっと手が出ないですね。手が滑っ落っこちたりなんかしたら、OH~NO~ってかなりショックだと思うのでそういうことにならないためにも・・・(って持ってもいないくせに何の心配をしてるんだか?) いやいやそれに、これは食卓にゆで卵を置いとくものだと思うんですけど・・・。 ![]() 2006.09.12.Tue / 23:04
壊れてた電子レンジですが、月曜日からお弁当が始まってしまうので、先週末急いで買いました。
買ったのはこれ↓左は今売り切れですが、説明がわかりやすかったので。在庫ありは右です。 ![]() ![]() 温度センサと赤外線センサと湿度センサが付いていてターンテーブルなし方式では一番安いのでは?と思います。 15年前の電子レンジをずっと使っていたので、うらしま太郎状態の私にはこのオーブンレンジは驚愕の連続!! かなり時代錯誤で、新しい電子レンジをお持ちの方には全然面白くない記事なので、隠しときます。見たい方は続きを読むをクリック。 ランキングだけおいときます。 ![]() 2006.09.09.Sat / 10:16
食洗機から始まって、電子レンジ、そして次はコンロ?どうなってるんでしょう?いっぺんに物が壊れる時期なんでしょうか?
コンロなんですが、温度が高くなるとピーって音が鳴って火が消えるような装置が付いているのがひとつあるんですけれど、鍋も置かないうちから、ピーってなって火が消えちゃうんです。コンロは3つあるので、1つかえなくても、それほど不便はありませんが、やっぱりずっと使えないと困るかな?ということで、電話をして直しに来てもらいました。 直しに来た方曰く、 "乾電池ありますか?" "かっかっ乾電池ですか?????" "単一です。" "あっありました、ありました。" そうしてつけてもらったら、うそのように点いちゃいました。 ああ~、わざわざきてもらって、ごめんなさい。m(__)m ということで、1分ですんじゃいました。 とにかく直ってよかった。 ![]() 2006.08.31.Thu / 12:20
先日、送られてきた通販生活のカタログを見ていたら、ほぼ日の糸井さんが電子レンジについてのコラムを書かれていました。
"お好み焼きを温めるときに、電子レンジの良し悪しがわかる。" つまりこうでした。カレーやらお好み焼きやらを実際に暖めてみるとわかるのですが、温めムラができるんです。ルーは温まっているのですが、ジャガイモを食べてみると冷たかったり、お好み焼きは熱々のところがあるかと思えば、ジャリジャリ音のするところがあったり。 そういわれてみれば、そうですね。お肉を解凍しても、煮えてるところがあるかと思えば、まだ凍ってるところもあったり、明太子を解凍したいのに、焼きたらこみたいになってしまったり。何を暖めても完璧!!なんてことはありませんでしたねぇ。もともとそこまで電子レンジに期待をしてなかったので気づきませんでしたが、言われてみればその通り。 糸井さんは "通販生活で売られている電子レンジは温めムラがなく合格だ" と言っておられました。普通の電子レンジは重さで暖める時間を決めるのに対して、その三洋電機の電子レンジはセンサーが付いていて庫内の食品の表面温度を0.3秒ごとに感知して適切な温度管理をするとか。 すご~い。最近の電子レンジはこうなのね~。そんなことを知ればそのレンジが欲しくなるのが心情ってもの。でもねぇ~お値段がかわいくない。27000円もするんですよ。電子レンジ、従来のなら10000円代で買える時代です。ちょっと高いですけど~。どうしましょ。 ![]() 形はこれに似てるんですけどね。これはオーブンレンジ、通販生活のはバーが黄色で電子レンジ。通販生活でしか買えないそうです。 ![]() お弁当始まるまでに決めなくちゃ。関係ないけどランキングへどうぞ。 2006.08.28.Mon / 14:42
う~んどうも壊れちゃったみたいです。何を押しても動きません。時々、時刻合わせの表示になるので、時刻を合わせてみるのですが、しばらくすると元に戻って、また時刻合わせの表示になっていて、今度は何を押しても反応しないのです。
原因はたぶん雷?かな? 土曜日、ブログにも書きましたが、お寺のおまいりに行くぞ~と思った瞬間、雨がザーーと降っきて、しばらくしてすごい雷。 雷被害は時々聞くので、エアコン、テレビ、パソコンなど、家の中の主な電化製品のコンセントを抜いて出かけたんです。 冷蔵庫やらは抜くわけにいきませんから、その周辺の電子レンジもコンセントが入ったままになっていました。 帰ってきた夜、ふと見るとそんなことになっていて、一回は直ったんですが、しばらくするとまたおかしくなります。 こういう症状だと原因は雷ではないような気もしますね。もう15年も使っているレンジなので、寿命かなと言う気もします。 さてさて、新しいのを探さなければ。 楽天電子レンジ売れ筋ランキング うちにはデロンギのコンベクションオーブン ![]() そんなことばかりしてないで手作りしてよっ!!ランキングで渇! 2006.08.17.Thu / 09:03
手荒れのひどい私にとって、食器洗い機はなくてはならないものなのですが、あらら~壊れちゃいました。
洗うのに最初、水を溜めるのですが、それが溜まっても止まらないのです。なので食器洗い機の周りは水浸し、床に水溜りが広がっています。もう少し発見が遅れていたら、部屋も水浸し、うちの家は賃貸の2階部なので、下からクレームが来るところでした。 とりあえず、「開けてはいけない」と書いてある後ろのカバーをあけてみますが、やっぱりよくわかりません。ので買いに行くことにしました。 行く前に、食器洗い機売れ筋ランキング Nationalは除菌ミストで抜きん出ているんですね。お店にあった宣伝ビデオで口紅がするりと落ちていくのを見ると、皆さんがNationalを買われているわけがわかります。それに使う水の量が10L、少ない!!手洗いだとお皿3枚くらいしか洗えない量で食器洗い全部がまかなえるのですから、水道代だけで元が取れそうです♪ TOTOは漂白できるのが売りで、スタイリッシュな形に惹かれるのですが、2段になっているので、いつも使っている大きなお皿が入らなさそうです。 その他いろいろ見ますが、どれも同じようなもので、うちにある食洗器と比べて技術的に大進歩しているようでもありませんでした。 「修理のほうが安くつくかな・・・」とふと考えて、修理カウンタに行ってみますが、修理の見積もりだけで2,3日、2500円かかり、修理となると後2,3週間かかるといわれました。 そんなに食器洗い機のない生活は耐えられないので、やっぱり買うしかないかな・・・と見に行きますが、なかなか購入には踏み切れません。 「家に帰ってネットで買うかな・・・」 ![]() ![]() ![]() 6人用ならNatinalNP-BM1、4人用ならNP-CM1、スタイリッシュな形が私好みのTOTOは6人用 やっぱりネットは安いですね。NatinalNP-BM1は某量販店で79800円でした。値引きをしてくれても50000円にはならないでしょう。 私が買うのを踏みとどまったのを見て、うちのオットが裏のカバーをあけて、見てくれました。パキッと何かを折りながらもいろいろ空けてみると、水のタンクらしきものの中に、見るのもいやな汚れがべったり!! それが、邪魔をして水が溜まったよ信号が出なかったみたいです。 きれ~いに掃除をしてもらったら、また調子よく動くようになりました!! オットのおかげで無駄な出費をしなくてすみました。ありがと~う。 強いて言えば、もう少し簡単に掃除が出来るようにしておいて欲しいですね。 <"ランキング"> ![]() ![]() ↑リュックサックの型紙販売中 2006.08.16.Wed / 09:53
ル・クルーゼからこんなのが出てたんですね。なんか保温性がよくてポットカバーもいらなさそう。
![]() ![]() カップ&ソーサーがなんだか日本的な気がしませんか? 色は、オレンジ、レッド、ホワイト、ブルーの4色。色が違うと雰囲気が全く異なりそうですね。白とか見てみたいです。 このピッチャーもかわいい。ちょっとお買い得!! ![]() ![]() ↓こんなのもあるんですね。ルクルーゼとスキー場、似合わないようだけど合っていて、鍋からのぞいている犬のイラストが超キュート。
<"ランキング"> ![]() ![]() ↑リュックサックの型紙販売中 * テーマ:お買い物(通販含む) - ジャンル:ライフ *
♪BGM
©Plug-in by PRSU
![]() カレンダー
プロフィール
カテゴリー
型紙屋LINK
無料型紙配信中のSHOP studio-clip 手作り雑貨の作り方 ![]() 手作りタウン polka-drops free_pattern ![]() JUKI 小物作り パターンパズル USAKOの洋裁工房 maiya peachmade ![]() ファブリックヒルズ1 そーいんぐ.COM ![]() 布・型紙のSHOP check&stripe rick-rack wild-berry couleure 麻布館 ルシアン spearmint 型紙のSHOP pattern-label pumila 型紙ひろば 布のSHOP fabric bird ぬくもり工房 布・型紙・洋服のSHOP nanatone strawberry-cotton strawberry-cotton2 FREE AREA
ブログ内検索
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
|
Crochet OPEN
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
フリーエリア
|